ホーム » 報告 » アカウミガメのふ化率は産卵巣の海からの標高や距離によって影響を受けているか-海岸の標高データ取得法とアカウミガメ調査への活用例- アカウミガメのふ化率は産卵巣の海からの標高や距離によって影響を受けているか-海岸の標高データ取得法とアカウミガメ調査への活用例- 著者名: 岩本俊孝、古中隆裕、岩切康二、出口智久 分類: 地質・地形, 海洋生物, 爬虫類 掲載号: 第7号 発行日: 2022年12月31日 ページ: 50 - 55 関連する報告 双石山小谷登山道に点在する巨石群の分布 著者名: 赤崎広志 掲載号: 第5号 宮崎県内におけるクロトウゾクカモメStercorarius parasiticus(Linnaeus, 1758)の初記録 著者名: 中村豊、関希美、出口智久 掲載号: 第9号 宮崎県日南市大島周辺海域に生息する貴重なサンゴ類2 著者名: 深見裕伸、古井戸樹、岸大悟 掲載号: 第9号 都農ワインのテロワールについての地質学的検討 著者名: 赤崎広志 掲載号: 第6号 宮崎県で産出するウミユリ化石の産状について 著者名: 岡山清英 掲載号: 第3号 宮崎県北部門川湾周辺の魚類多様性 著者名: 村瀬敦宣 掲載号: 第4号