ホーム » 報告 » ヒメハマシギ、コウライウグイスの宮崎県内初観察記録
- 著者名: 福島英樹、西村拓也
- 分類: 鳥類
- 掲載号: 第9号
- 発行日: 2024年12月31日
- ページ:
84 - 85
1 ヒメハマシギ Calidris mauri
ヒメハマシギはハマシギCalidris alpina やトウネンCalidris ruficollis によく似たチドリ目シギ科の鳥類である。大きさはハマシギより小さく、トウネンとほぼ同じ全長16㎝。トウネンに比べるとくちばしは長く下向きに湾曲している。また、趾に小さな水掻きがあるのが特徴であり、同定のポイントでもある。国内においても、観察されるのは非常に稀であり、宮崎県内ではこれまで記録はない。...