ホーム » 報告 » ヤイロチョウ(八色鳥)という呼び名の不思議 ヤイロチョウ(八色鳥)という呼び名の不思議 著者名: 中原聡 分類: 歴史, 鳥類 掲載号: 第3号 発行日: 2018年12月31日 ページ: 31 - 38 関連する報告 宮崎県内におけるトウゾクカモメStercorarius pomarinus(Temminck, 1815)の初記録 著者名: 中村豊、西村拓也、福島英樹 掲載号: 第9号 宮崎県内における (Oceanodroma tristrami) オーストンウミツバメの初記録 著者名: 中村豊 掲載号: 第6号 大淀川学習館周辺の動物 著者名: 日高謙次 掲載号: 第2号 宮崎県一ツ瀬川河口で越冬するカラフトワシ(Aquila clanga) 著者名: 福島英樹 掲載号: 第5号 宮崎県内におけるクロトウゾクカモメStercorarius parasiticus(Linnaeus, 1758)の初記録 著者名: 中村豊、関希美、出口智久 掲載号: 第9号 マガモが繁殖? 著者名: 上谷川則男 掲載号: 第2号